遺す」タグアーカイブ

2013年、歌手:島倉千代子が惜しまれつつこの世を去った

昭和歌謡界の大スターだった島倉千代子

しかしそんな彼女の人生は不幸の連続だった

●堕胎

昭和30年、「♪この世の花」でデビューし200万枚の大ヒット

NHK紅白歌合戦には昭和32年から30年連続出場

昭和38年、人気絶頂だった島倉は結婚

相手は当時活躍していた阪神タイガースの藤本勝巳

結婚して程なく藤本は引退し、キャバレークラブを開店

店の経営は全くの素人…赤字が膨らんでいった

そんな苦しい生活の中、島倉は妊娠

アイドル的な存在だった島倉が出産することは、引退を意味した

歌えなければ生活も支えられない…苦悩の末、堕胎する道を選んだ

その後、次第に藤本とも上手くいかなくなり昭和43年に離婚

夫が作った6000万円もの借金を背負った

●16億円の借金

ある日、島倉は事故に遭い失明寸前の大ケガをした

そのケガから救ってくれた眼科医に、いつしか恋心を抱くように

間もなく2人は交際を始めるが、

交際相手からビル建設事業のための資金援助を持ちかけられる

島倉は相手を信じ、多額の資金を援助

さらに島倉は相手に実印を渡してしまう

数か月後、男性は忽然と姿を消し、一切の連絡が取れなくなった

そして島倉の元に残ったのは男性が島倉の名義で作った16億円の借金

現在の価値に換算すると58億円に相当

●死の直前に遺した島倉千代子の最後の歌声

2010年、肝臓ガンを発症

実は長い間、C型肝炎を抱えており、本来は手術が必要だったが、

メスを入れると歌に影響を及ぼす可能性があり、手術は行わなかった

手術をしない選択をした事で病は進行、肝臓ガンを発症した

3年後、病状は末期まで進行

残された時間で何ができるのか?ある決断をする

(死ぬ前に新曲を歌いたい)

島倉は尊敬する南こうせつに新曲を依頼

2013年6月、南こうせつが病床を訪れ、

未完成ながらも新曲のワンフレーズを聞かせた

「この歌は絶対にお蔵入りさせたくないからよろしくお願いします」

レコーディングは半年後の11月15日に決まった

(この歌を歌うまでは死ねない)

ガンと闘いながらも病床で新曲の練習を欠かせなかった

(絶対にレコーディングの日まで生き抜く)

しかし、レコーディングの2週間前、南こうせつの元に島倉から電話が…

「レコーディングを早めてください。私の声が15日まで持たない…」

2013年11月5日、新曲のレコーディングが島倉の自宅で行われた

それは病気を微塵も感じさせない魂のこもった歌声だった

(最後に最高の歌を遺したい)

こうして最後の新曲「♪からたちの小径」は完成した

2013年11月8日、島倉千代子はその生涯を全うした

葬儀で島倉の最後の肉声が初めて公にされた

「私の部屋の中にスタジオが出来て、私は出来る限りの声で歌いました。自分の人生の最後に歌を入れられるってこんな幸せはありません。人生の最後に素晴らしい時間をありがとうございました」

(6234)

スポンサード リンク

タカトシの涙が止まらナイトで紹介された

●ある母親が娘に初めて語った「この世で一番大切な日」の物語

 

私達の結婚生活はゼロからのスタートでした

両家の反対を押し切り、駆け落ち同然ではじめた結婚生活は、

まるで絵に描いたような貧乏生活だった

「ごめんな、ちょっと待ってな」

指輪なんて無くても私は幸せでした…

 

営業マンだった夫は朝から晩まで身を粉にして働き、

私もパートで働き、それはもう大変な生活でした

 

結婚10年目で出来た娘は、素直ないい子に育ち、

贅沢ではないけど幸せってこんな事なんだなぁ

って実感する毎日を過ごしていた時でした…

 

ある日、夫が入院…

医師から夫はもう助からないと知らされました

夫には言えませんでした…

しかし夫はもう助からない事を悟っていたのかもしれません

 

「今日、何日やった?」「2月…3日…」「誕生日おめでとう。そこ…」

衰弱した夫が弱々しく指した棚の中にあったのは…指輪…

「16年も待たせて、ごめん…」

夫は友人に頼んで指輪を用意してくれていたのです

1ヶ月後、夫は眠るように天国へと旅立ちました

 

たった16年で終わった結婚生活

貧乏で不幸だったと言われたらそうだったかもしれません

でも振り返ってみると浮かんでくるのは幸せな瞬間ばかりなんです

最初で最後の誕生日プレゼント

それはいつか約束した小さなダイヤが一つだけ付いた綺麗な指輪でした

(2111)

それは全米を感動させた一人の少女の実話

●エレナが遺した天国からの愛のメッセージ

 

エレナは絵を描くことが大好きな女の子

愛情たっぷりの両親と2歳年下の妹:グレースに囲まれて幸せに暮らしていた

しかし6歳の誕生日を間近に控えたある日…母はエレナの体の異変に気付く

エレナはろれつが回らず真っ直ぐ歩けなくなってしまった

病院での検査の結果、下った診断は悪性の脳腫瘍

医師から宣告された余命は4か月半

両親はエレナに残された時間を特別なモノにしてあげたかった

本当の病状は隠し、エレナの為に出来るだけ時間を作って一緒に出掛ける

彼女のやりたい事を思う存分させた

夢だったイルカと泳ぐ夢もかなえた

必ず治ると励まし続けた両親

しかし病状は次第に悪化

右半身は麻痺して動かなくなり、声も出ない

痛みを抑えるため投与されたステロイドの副作用で顔は大きく腫れた

それでも体調が良い日は利き腕とは逆の左手で絵を描いた

そして4か月半過ぎてもエレナは生き続けた

しかしついに限界を迎え、余命先刻から8か月半後、

2007年8月11日、エレナは天国へと旅立った

 

悲しみにくれる両親

しかしエレナは両親にあるモノを遺していた

別れから数日後、母親が何気なくエレナが好きだった本を開いたその時…

中から小さなメモが出てきた“ママ パパ 愛している”

エレナが書いたモノだった

 

しかしメッセージはこれだけではなかった

 

父が長年使っていたカバンの中にも、“愛してるパパ”

その後もエレナからのメッセージは本棚やタンスの中、家の至る所から見つかる

さらにエレナの手紙は妹のグレースにも“グレース愛してる グレースゴーゴー!”

 

エレナは自分に残された時間がわずかであることを知り、

愛する家族へ手紙を書いていたのかもしれない

自分がいなくなってもさみしくないように…と。

 

エレナからの手紙は見つかり続けた

両親は敢えてすべて探そうとしなかった

死から6年経った今でもたまに手紙は見つかるという

(3545)

スポンサード リンク