手紙」カテゴリーアーカイブ

2009年、山梨県で行われていた骨董市

骨董品の商いをしている山名さんは、その日 珍しいハガキを見つけた

消印は1945年、太平洋戦争末期に出されたもの

当時 小学生の女の子が家族に送ったもの

その葉書には宛名の下に「鉛筆部隊」という印鑑が押してあった 鉛筆部隊とは、東京都世田谷区立代沢小学校に当時 在籍していた児童のこと

●鉛筆で戦った子供たち

1944年8月12日、代沢小学校の生徒455名と教師が長野県松本市に集団疎開した

将来のある子供たちを空襲から守るために

都会の小学生を地方に避難させ、そこで集団生活をさせた

当時、10歳だった榎本明美も2歳年上の兄:徹と共に親元を離れることになった

一昼夜かけて長野県の浅間温泉に辿り着く

児童たちは ここに点在するいくつかの温泉宿に分かれ、寝泊まりした

明美は引率の柳内達雄先生と共に千代の湯という旅館で暮らすことになった

児童たちはそれぞれ住んでいた地区ごとに

分かれて旅館に宿泊していたため、ほとんどが顔なじみだった

中には人数の調整で別の地区から入ってきた高島幸子もいた

 

●鉛筆部隊

そんなある日のこと「今日は君たちに伝えたいことがあります」

「今お国のために兵隊さんたちがセンチで必死に戦ってくれていることは、みんなも知ってるな?兵隊さんたちだけじゃない。東京に残った君たちのお父さん、お母さんたちも空襲の中、マイン地位件名に戦っているんだ。だから君たちも戦え」

「戦うって、どうやって戦うんですか?」

「君たちはまだ子供だ。でも将来この国を背負う君たちだからこそ、お父さんもお母さんも辛い気持ちを押し殺して君たちをこの安全な浅間温泉へ送り出してくれたんだ。慣れない生活が寂しいのはよく分かる。お腹いっぱい食べられないのが辛いのもよく分かる。君たちがそんなことを不満に毎日を過ごしていたら君たちのために戦ってくれている兵隊さんたちやご両親の気持ちはどうなる?」

「私たちは全然寂しくありません」

「その気持ちを毎日 故郷のご両親や戦地にいる兵隊さんたちに手紙で伝えるんだ。それを書くのが君たちの戦いだ。よって今日から君たちを鉛筆部隊と名付ける」

「はい!」そしてその日から鉛筆部隊の戦いは始まった

 

発見された鉛筆部隊の手紙には、生活の苦しさや寂しさは全く記されていない

戦地にいる兵隊や東京で空襲の恐怖と闘っている家族のため、

自らの気持ちを押し殺して楽しく明るい手紙を書き続けた

 

1945年2月28日、千代の湯に突然 若い兵士たちが宿泊することになった

「君たちは?」航空隊の今野勝郎軍曹が聞いた

「鉛筆部隊です」「鉛筆部隊?何だか頼もしいな。鉛筆部隊に敬礼!」

6人の兵士は、旅館近くにある松本飛行場にやってきた

整備中は飛行訓練ができず、昼過ぎにはいつも千代の湯に戻っていた

そのため子供たちは毎日兵士たちと一緒に遊んでもらえるように

 

数日後、兵士は突然、子供たちの前から姿を消し、戦地に赴いた

子供たちにできるのは彼らの無事を祈ることだけだった

 

だが…深夜 目を覚ました明美は、旅館のスタッフの話を盗み聞きした

「せめて無事で…」「ばか、特攻隊が生きて帰れるわけないじゃないか」

兵士たちは特攻隊の隊員だった

1945年4月1日、4日前に沖縄ケラマ諸島沖で敵艦隊に突入し、

壮絶な戦死を遂げた特攻隊員の名前を読み上げるニュースを聞いた

「勇士の名前は広森達郎大尉、林一満少尉、今野勝郎軍曹…」

敵艦を撃沈する大手柄を立てたとその場にいた男子たちは大歓声を上げた

だが対照的に女子は兵士たちの死に対して悲しみを抑えることができなかった

 

●未来を託した手紙

翌日、千代の湯に鉛筆部隊宛ての手紙が届いた

差出人は今野勝郎軍曹

“鉛筆部隊の諸君、お元気にお暮しのことでありましょう。兵隊さんも元気でいよいよ明日出撃であります。皆さんがこの便りを見ている頃は兵隊さんはこの世の人ではありません。次の世を背負う皆さん方がいるので喜んで死んでいけます。ほんとにお世話になりました。にっこり笑って散っていきますよ。ではお元気で 次の世をお願いします”

そして6人の死から5か月後、1945年8月15日、戦争は終わった

 

10年前、田中幸子(旧姓:高島)さんは、

ついに今野軍曹の甥と面会を果たし、今も交流を続けている

(5671)

スポンサード リンク

深イイ話で紹介

2013年2月16日に結婚式を挙げた孝康さん・仁美さん夫妻

●ウェディングプランナー600人が選ぶ感動の手紙

新郎の孝康さんは1985年に松原家の二男として誕生

郵便局員の父:勝さんと母:みどりさんの愛情たっぷりに育った

ところが、孝康さんが4歳の時に突然の不幸が…

父:勝さんは休日1人で釣りに出かけ海に転落…

36歳というあまりにも早い死だった

31歳の母:みどりさんは女手一つで子供を育てる事になった

子供たちを立派に育てないと主人に申し訳ない…

決して裕福ではないが、してやれる全ての事を必死にやって来た

「布団の中で1人で泣く事はありました…」

悲しくても子供の前では決して弱みを見せなかった

頑張ってきた23年…2013年2月、二男:孝康さんが結婚

お色直しの後、孝康さんと一緒に母が登場

サプライズで披露された母の手紙に

会場は涙と暖かい拍手で包まれた

 

シワくちゃになった一通の手紙…

それは23年前、父親が亡くなった時、4歳の孝康さんが母に宛てた手紙

“おかあさんありがとう いつもありがとう とうさん しんだけど かあさんがいるから ぼくは げんきだよ”

息子が結婚するまで23年間、この手紙を片時も離さずお守りとして大切に持っていた

「これが私の支えとなって今まで頑張ってこれました」

 

父親になる孝康さんの夢は、

母が作ってくれたような暖かい家庭を築くこと

(1499)

行列のできる法律相談所で紹介された

●やり場のない思いを受け止めてくれる不思議な郵便局

想いを伝えたくても伝えられない…

瀬戸内海に浮かぶ人口290人の香川県 粟島

2013年10月、漂流郵便局が開局した

ここには決して普通の郵便局には出せない手紙が届く

“天国の両親へ”“愛する地球へ”“将来の私のだんなへ”など

人、もの、動物、どんな相手への手紙も受け付けてくれる

手紙は私書箱に保管され、

漂流郵便局に訪れた人なら誰でも読める

郵便局長は生まれも育ちも粟島の中田勝久さん(79歳)

2013年に開かれた瀬戸内国際芸術祭に

作品として漂流郵便局を出展した久保田沙耶

ここに届く手紙が感動すると話題になり、

芸術祭が終わった後も続けることに

そこで粟島の本物の郵便局に

45年間勤務した中田さんに白羽の矢が立った

すでに400通を超える手紙が寄せられた

 

“来年 還暦を迎えるアナタへ

私は本当にあなたと結婚したかった

あなたのお嫁さんになって人生を一緒に歩みたかった

でも私はあなたの元へ嫁ぐことは出来なかった

生木を裂かれるように泣く泣く別れ

それでも道を歩いて

あれから30年以上経ったけど

やっぱり今でも忘れられない

アナタの事が好きです

もう会う事はないけれど

この気持ちはこの先もずっと変わらず

胸の奥深くに持ち続ける事でしょう”

 

“亡き夫への手紙

急に貴方が旅立ってしまってから

私は毎日涙が出て、私が困らないように

事務的な事をちゃんとしており

仏壇に手を合わせては泣いております

遺品の中に私宛てのラブレター

一冊の大きな帳面に墨で描いて残しており

六十五年後に見つけたのは大きなありがたさで

また泣いております

私に対する気持ちが初めから別れの時まで同じで幸せ

来世で会うことが出来たら感謝

帳面は紫の風呂敷に包み、ベッドに入れてます”

(15824)

タカトシの涙が止まらナイトで紹介

 

●バツイチ子持ちのヒーロー

 

良平君へ

 

いよいよ再来月にあなたと入籍してやっと一緒に暮らせます。

こんなコブ付きでいいの?って今でも思っています。

 

ありがとう。

 

 

良平君と出会ったのは2年前の冬

地下街から地上にある本屋さんへ行こうとして

階段の下を通っていた時でしたね

私が子供を乗せたベビーカーを押しながら

近くにエレベーターがないか探していたら

ふいに後ろから現れたあなたは

「上に行くんですか 僕が持って上がりますよ」と言って

ベビーカーを両手で抱えて歩き出してくれました

そのベビーカーを軽々と…というわけには でも いかなかったね

赤ちゃんが乗っているんだと思ったんでしょ?

そこには私の7歳になる息子の翔平が乗っていました

小児マヒで歩く事の出来ない大きな赤ちゃんです

あなたは想定外の重さで歪みかける顔を慌てて笑顔に戻して

「私も持ちますよ」と言っているのに「いやいや大丈夫」と

やせ我慢でひきつった表情のまんま運んでいきました

そしてなんと途中で手を滑らせ、

ベビーカーから翔平を落としかけてパニックになり

自分が足をグネってしまって もうそこでギブアップ

あとは力持ちの私が まさにベビーカーを上まで運び

そのあとであなたに肩まで貸しました

それを見て息子の翔平が久しぶりに笑ったの

 

良平君 ありがとうね

そしてこんな私を大事な長男が初めて結婚する相手として

認めてくださったご両親に心から感謝しています

「ええカッコしぃでブサイクなバカ息子をお願いね」

と笑って言ってらっしゃったけど

お母さん 良平君は私の そして翔平の

颯爽と現れたかけがえのないヒーローなんですよ

(998)

スポンサード リンク