(236)
「法律」タグアーカイブ
2015年3月、宝塚駅に街のシンボルとして設置された犬の銅像
1987年12月25日、木村佳友さんは結婚して2年目、27歳の時、
路面の凍結によりバイクが転倒、対向車に衝突した
首を骨折し神経がすべて切断、胸から下の感覚がマヒ状態に
車椅子での生活、在宅勤務でプログラマーの仕事をしていた
ある日、妻が「○○さんが柴犬飼ったんやって。うちも飼いたいな」
「無理やろ」自分のことだけで精一杯だった木村さんは、
犬を飼うことに反対した
しかし仕事や家事、自分の介護で気が休まらない妻のことを思い、
ラブラドールリバーを購入、シンシアと名付けた
おてんばなシンシアは 木村さんの言うことを全く聞かない
手足の不自由な木村さんを格下と見なしていた
ある日、障がい者を補助する介助犬の記事を発見
訓練所にシンシアのトレーニングを依頼した
4か月後、しかし、帰ってきたシンシアは、
トレーニングを受ける前よりも木村さんを無視するように
全く言うことを聞かないシンシア
訓練を終え1か月近く、諦めかけていたある日、
シンシアは履こうとした木村さんの靴を奪い、遊び始めた
木村さんは必死にシンシアに叫び続ける
ふとシンシアは、木村さんのもとに靴を置いた
これをきっかけにシンシアは指示に反応するように
いつしかシンシアは、木村さんと親子のような関係になった
木村さんを喜ばせようとどんどん新しいことを学んでいった
木村さんの生活に必要な100項目の補助する介助犬に
駅では「お客様と同伴して乗車できるのは盲導犬と警察犬だけなんです。介助犬というのは分かるんですが、次回からは遠慮していただけませんか」
当時、盲導犬と介助犬の違いは全く違った
盲導犬と同じように障碍者を介助する犬なのに
公共の場ではペット扱いされ、どこに行っても入店拒否
世間で認知されていた盲導犬は、法律で同伴することが認められてたが、
介助犬に関する法律など当時何もなかった
木村さんは介助犬を知ってもらうため奔走
講演会などを行い、介助犬の現状を訴えた
当時 国会議員で宝塚市長を務める中川智子が木村さんの活動を認め、
木村さんとシンシアが普段どんな暮らしをしているのか、
デモンストレーションを国会で行った
介助犬としてシンシアは、素晴らしいパフォーマンスを披露し、
2002年5月22日、障がい者の人が補助犬を同伴して施設を利用できるなどの法律:身体障害者補助犬法が成立した
その後も木村さんを支え続けたシンシアは、2004年に他界
2015年3月、宝塚駅に街のシンボルとしてシンシアの銅像が設置された
(575)