漢字」タグアーカイブ

ゴルゴ松本の漢字を使った魂の授業
 
●「感謝」と「謝罪」
反対の言葉に使われる「謝」
「謝」とは、「言葉」で「射る」
悪い事したら「ごめんなさい」
何かしてもらったら「ありがとう」
相手に矢を射るようにはっきりと届けなさいという意味がある
「ありがとう」「ごめんなさい」は心で思っているだけではダメ
言葉として伝えなさい
 
●「寿命」と「一生懸命」
人が死んだら悲しいのに「寿」という字を使うのか?
命名→運命→宿命→使命→天命→寿命
人の一生は「命」で始まって「命」で終わる
「寿」には、長生きという意味がある
この世には、事故や病気で
天寿を全うできない短い「命」もある
「短命」です
自分の「一生」に「命」を「懸ける」「一生懸命」
親から貰った大切な命を懸けてはいけない
「懸ける」とは、「命」に「心」を「縣ける」
「心」を外した「縣ける」には、「つなぐ」という意味がある
自分の「命」に「心」をつなげる、そう命懸けより心がけ
「一生懸命」とは、「命を懸ける」ではなく、
その命に対して自分の心を注いでいくということなんです
 
●「会う」は「伝える」こと
「会う」は「人」に「云う」と書きます
「会う」は「伝える」こと
大切なものを伝えるときは、直接 会わなければいけない
 
●「好き」→女の人は、子供が好きなんです
赤ちゃんを産みます。育てます。
好きなものを考えると、みんな笑顔になり幸せになれる
好きは奇跡を起こす心、「好奇心」
好きが続かないと、心が幸せでないと、奇跡は起きない
もし好きなことができたら とことん追求した方が良い
 
●「咲く」花が咲いている姿は、人間の笑顔
花が咲くことを昔、花が笑うと言っていた
笑う門には福来る
笑顔でいると自然と福が来るということわざ
辛いと思っても、笑顔だったら、その笑顔に幸せは寄って来る
 
●「更に生きる」と書いて「更生」
「更生」を一つにすると「甦る」
自分を蘇らせるために、今 います
 
●苦難、困難、が無い人生は
「無難」 だけど、難が有る人生は「有難い」
「苦難」「困難」「災難」など「難」は良いイメージが少ない漢字
出来れば「難」は無くなって欲しいと思うもの
苦難、困難、が無い人生は「無難」…つまり退屈な人生
したがって「難」は有った方が良い
難が有る人生は「有難い」のです
 
●弱音を「吐」かなければ夢が「叶」う
「弱音を吐く」と云うのは非常にネガティブなこと
口にプラスとマイナスで「吐く」
そのマイナスを取ると「叶う」と云う漢字になる
弱音を吐かなければ夢が叶う
マイナス思考を無くしてプラス思考になれば願いは叶うのです
 
●すべての始まりは「女」
女に台をつけると「始まる」
だから、女を粗末にしたらいけない

(10757)

スポンサード リンク
スポンサード リンク