独立運動」タグアーカイブ

昭和2年(1927)日本初の本格インドカリーが新宿 中村屋で誕生した
それは、恋と革命の味
 
夫と共に中村屋を創業した相馬黒光は、
島崎藤村や国木田独歩とも親交があり文学界では有名だった
黒光は、英語やロシア語も話せたため
中村屋には外国人の客も多かった
芸術に造詣の深い相馬夫妻は、
若く才能のある芸術家を支援するため、
敷地にある洋館をアトリエとして無償で貸し出していた
 
大正4年(1915)インドは当時イギリスの植民地
インド人のラス・ビハリ・ボースは、
インドの独立運動を進める中心人物
警察に追われてインドを脱出、日本に密入国して亡命を求めていた
政界のフィクサー:頭山満の指示で、ボースを中村屋で匿うことに
匿われたのは、若い芸術家がアトリエとして使っていた部屋
ボースを匿って4か月後、
寄宿舎で暮らしていた娘の俊子が女学校を卒業して戻って来た
このとき、イギリス政府は、ボースを処刑するため
高い賞金をかけ私立探偵を雇って行方を追跡していた
麻布の隠れ家に身を隠したボースとの連絡係として俊子が務めた
大正7年(1918)ボースの逃亡生活が2年も続いた
7月9日、頭山の提案で俊子をボースに嫁がせることに
頭山家で密かに結婚式が行われた
結婚しても逃亡の身、追手が迫れば身を隠し関東各地を転々とした
ボースは逃亡生活を続けながらインドの独立運動を進めた
 
そんなボースの楽しみは、カリー
当時、日本のカレーはカレー粉にメリケン粉を混ぜたルウに
あり合わせの野菜を煮込んだ食べ物
香辛料は、ほとんど入っていなかった
インド人が食べているカリーは、
炒めた玉ねぎを形が無くなるまで煮込み、
たくさんの香辛料と肉や野菜を入れた料理だった
 
大正7年11月、第一次世界大戦が終結
ヨーロッパは疲弊し、イギリスも国力を失った
戦争景気で国力を増した日本は、
イギリスとの同盟を破棄する方向に向かう
イギリスに雇われた探偵も姿が見られなくなった
自由の身となったボースと俊子は、2人の子供を授かった
大正12年(1923)ボースは日本に帰化
大正14年(1925)俊子が重い肺炎を患い、26歳で亡くなった
その2年後、中村屋が喫茶部を作ると聞いて、ボースが訪ねて来た
「ぜひインドカリーをメニューに入れてください。俊子と約束したんです」
昭和2年(1927)6月、中村屋喫茶部がオープン
その看板メニューとして純インド式カリーが誕生
当時カレーライスは10銭だったが、中村屋のインドカリーは80銭
ボースのこだわりで最高級の食材と香辛料を使ったためだった
俊子とボースの思いが詰まったインドカリーは大好評
いつしか恋と革命の味と呼ばれるようになった
 
ボースは俊子亡き後も日本に残り、2人の子供を立派に育て上げた
長男の正秀は、昭和20年 沖縄で戦死した
 
黒光に再婚しないのかと問われたボースは、
俊子との暮らしは幸せだった。
私はあの数年の間に人生の幸福を貰ったと思っている
 
昭和20年(1945) 58歳で亡くなるまで新しい妻を娶ることはなかった

(175)

スポンサード リンク
スポンサード リンク