サクセス」カテゴリーアーカイブ

奇跡体験!アンビリバボーで紹介

フィリピン マニラではカラオケが人気

実演販売のため街中の電気店にカラオケ機が置かれており、

買い物客は自由に歌を歌うことが出来る

 

ゼンディー・ローズはフィリピンの地方都市で生まれた

幼いころに両親が離婚、母:ジンキーは娘を育てるため、

クラブシンガーとして生計を立てていた

ステージで歌う母はゼンディの憧れだった

だがクラブ専属の歌手ではなかったため、安定した収入はなく、

次の仕事が数か月先という事も…

電気や水道が止められるほど生活は苦しかった

「私 ママと歌って過ごせれば十分。今はどん底にいてもこれから這い上がっていけばいい。人生は階段じゃない?」とゼンディーは母を勇気づけた

11歳になったゼンディーは苦労している母を助けようと、歌のコンテストに出場

入賞するたび、その賞金を母に渡した

高校を卒業後、奨学金で大学に進学

クラブシンガーだった母の背中を追うように歌手のアルバイトに没頭した

卒業を間近に控えた2011年10月、

銀行から内定をもらったゼンディーは、嬉しいはずのニュースに浮かない

母はゼンディーの心を見透かしたように、

「自分に嘘をついちゃだめよ。本当は歌手になりたいんじゃないの?後悔しないように自分の行きたい道を選びなさい」

歌手として生きていくことを決めたゼンディー

 

ワンダイレクションやレオナ・ルイスなどを輩出した

イギリスのオーディション番組「Xファクター」に参加することに

この頃、母とゼンディーはアパートを追い出され、

知り合いの好意で地元の消防署内の一角で間借りさせてもらっていた

地方予選を順調に通過したゼンディー

2012年6月5日、マニラで2次予選

結果は落選、本選に進むことはできなかった

問題は歌ではなかった

フィリピンでは人気の歌手は、みな身長が高く、容姿端麗

外見が最も重視されたため身長159㎝のゼンディーには、

スター性がないと判断された

 

2012年7月28日、親子は久しぶりにマニラ市内のショッピングモールに来ていた

オーディションに落ち、元気のないゼンディー、

気分転換のため母が買い物に連れ出してくれた

ゼンディーは母に赤いリュックを買ってもらい、すぐに背負った

立ち寄った雑貨店、盗難防止のためバッグを持ち込んでの入店はできなかった

ゼンディーは店の外で待つことに

すると隣の電気店が実演販売の為に置いていたカラオケ機を発見

ゼンディーはマイクを握った

選んだのはアメリカの人気歌手の歌だったが、

キーが高く、これまで一度も人前で歌ったことがない曲だった

 

 

歌い終えると、歩みを止めた客たちから拍手喝采

母を待つ間の時間つぶしに歌ったカラオケが彼女の運命を変える

 

翌日、友人から連絡「あなたが動画サイトにアップされてるの」

ショッピングモールで歌う自分の姿が動画サイトにアップされていた

すでに300万回以上も再生されていた

さらに“素晴らしい歌声だ(マレーシア)”“鳥肌が立ったわ(アメリカ)”

“なんて美しい歌声なんだ(イタリア)”“彼女が誰だか教えて(アフガニスタン)”

世界中から数千件のコメントが寄せられていた

たまたま その場に居合わせた客が、

ゼンディーを録画して動画サイトにアップしていた

再生回数は日を追うごとに増え、そして…

アメリカの人気トーク番組「エレンの部屋」からの出演オファーが

この番組でゼンディは全米の視聴者にむけて歌を披露、喝采を浴びた

フィリピンに帰国したゼンディーを待っていたのは、

世界トップシェアを誇るユニバーサルミュージックのプロデューサー

何度もオーディションに落ちた少女が歌手になる夢を叶えた

2013年、ゼンディーのファーストアルバム ZENDEE「I BELIEVE」が発売

フィリピン国内のヒットチャートで2位にランクイン

そしてシンガポール、香港、オーストラリアなど世界各国でライブの依頼が殺到

(1902)

スポンサード リンク

本当にスゴい実話で紹介

●ホームレスからハーバードに入った少女

1980年、ニューヨークで女の子が生まれた

エリザベス・マーレ―、通称:リズ

10歳の頃、家の中では母と姉のケンカが、いつも繰り広げられていた

リズの両親は無職の上に薬物依存、月3万円の生活保護が唯一の生活収入源

そのわずかな金を両親に見つからないように隠すのがリズと姉の日課だった

食料を買う金すらなかった…

しかし涙を浮かべ懇願する母に拒否することが出来なかった

娘から奪った金を持って母と父は夜の街に消えていった

リズ達の食事はもったら水をかけたコーンフレーク

両親は料理も掃除もしてくれなかった

家の臭いが染みつき、服も1か月以上着替えていない…

学校でも居場所は無かった

 

そして薬物依存が激しくなった母は、家族と離れて治療することに

さらに市の職員がリズを保護するためにやって来た

父親に2人の子供を育てる事は出来ないと市が判断

父は姉を育てる事を選んだ

リズが連れて来られたのは児童福祉施設

3か月後、薬物治療を終えた母がリズを引き取ると名乗り上げた

薬物が抜け穏やかになった母

リズは中学にも通い始め、友達も出来た

しかし幸せは長くは続かなかった

母がエイズを発症した…病気は日に日に母の寿命を奪っていった

それから間もなくして母は亡くなった…リズが15歳の時だった

母の死と共に収入も途絶え、ホームレス生活に身を落とした

物乞いをし、24時間動いている地下鉄で雨露をしのいだ

そんな生活が半年も続いた

 

生きる気力を失いかけていた頃、学校に行きなさい という母との約束を思い出す

思い立ったリズは「私に可能性をください」と

地元の高校の先生に掛け合い入学を認めてもらう

こうしてホームレス生活を続けながらの高校生活が始まった

生活費に加えて学費も稼がなくてはいけなく寝る暇もなく働いた

1年後、中学も満足に通っていなかった17歳のリズは、学年トップの優等生に

通常4年通う高校をたった2年で卒業の資格を手に入れた

その結果、成績優秀者だけの研修旅行でボストンへ

それは世界有数の名門ハーバード大学

校舎も学生たちも何もかもが眩しかった

ハーバード大学へ進学する事を夢見るように

学力的には十分、問題は学費…

ハーバード大学に通うためには4年間の学費などで1400万円

 

そしてニューヨークタイムズの奨学金制度の存在を知る

倍率500倍の狭き門、さらに育った環境など書類に書く必要があった

本当の事を書いたら面接に通るか分からない

しかし、これしかリズがハーバードへ進学する道は無かった

「私はサウスブロンクスで生まれたホームレスです…今も地下鉄で寝泊まりしています。両親は薬物依存で母はエイズで亡くなりました」

面接では何一つ嘘も隠し事もしなかった

「母と約束しました、自分の可能性を信じるって。だから私はハーバードに行きたいんです」

2000年9月、リズは奨学金を得てハーバード大学に進学した

 

ハーバード大学を優秀な成績で卒業

リズは卒業後、未来ある若者たちの為に心理カウンセリングの会社を設立

(5320)

行列のできる法律相談所で紹介

●親子で全国制覇を成し遂げた富山第一高校サッカー部:大塚一朗・翔 親子

富山第一高校サッカー部:大塚一朗・翔 親子

2014年1月、全国高校サッカー選手権で優勝を飾った監督:大塚一朗

そしてキャプテンであり息子の大塚翔

今から31年前、父:一朗も富山第一高校でキャプテンとして出場

名門 古川電工の選手として活躍

息子:翔は15歳の時にU-16日本代表に選出

家では監督と選手ではなくサッカー好きの親子

そんな仲の良い親子にサッカーを辞めようと思うほどの大きな試練があった

 

2年前、富山第一は県大会決勝に進出

勝てば全国大会出場が決まる大事な試合、翔は1年生ながら途中出場

しかし試合終了間際の大チャンスに失敗…全国大会出場は夢と散った

すると当時、父がコーチだった事で翔は世間から容赦ないバッシングを浴びた

サッカーを辞めようと思うまで追い詰められた翔

そんな息子に父は「サッカーで受けた悔しさはサッカーで返すしかない」

この言葉で今まで以上に練習に打ち込んだ翔は、

3年生になり部員全員の意志でキャプテンに選ばれた

2014年1月13日、全国高校サッカー選手権 決勝

相手は石川県代表:星稜高校

父がつけていたキャプテンマークを31年後に受け継いだ息子

1点ビハインドで試合時間は残り1分…PKを獲得

決めれば同点、外せば負けが決まる場面

PKを蹴るのはキャプテンの翔、膝をついて祈る父

仲間と父の思いを乗せた同点ゴールだった

勢いに乗る富山第一は延長戦でゴール、初優勝を決めた

「チームとして同点になってほしい。PK外したらまた悪口を書かれる。少し父親としての思いが膝をついて祈るような気持ちになってしまった」と父が語った

(2575)

奇跡体験!アンビリバボーで紹介された倒産寸前の十勝バスが起こした奇跡

それは地方の路線バス会社が日本で初めて起こした奇跡だった

北海道帯広市にある十勝バス

社長:野村文吾の誠実さと諦めない心は老舗バス会社の常識を打ち破った

 

十勝バス創業家の長男として生まれる

学生時代はテニス部で活躍、一時はプロを目指すほどの腕前だった

東京の本社を持つ大手ホテルチェーンに入社

広報としてキャリアを積んだ後、札幌に異動

エリートビジネスマンとして活躍する一方、

結婚し子供にも恵まれマンションも購入

順風満帆な日々を送っていた

 

●倒産寸前のバス会社

1998年、帯広でバス会社を経営する父が突然訪ねてきた

「会社をたたむことにした…」

十勝バスは帯広を中心に十勝地方全域に展開している路線バス

市民の足として70年に渡り愛され続けてきた

しかしマイカーブームの到来と共に利用者は減り続け、

その数は全盛期の3割まで落ち込んでいた

「それには筆頭株主のお前の了解が必要なんだ」

2代目社長だった祖父の株は、全て孫の文吾の名義になっていた

バス会社が無くなっても何も困らない…

しかし父がやってきたバス会社があったからこそ

今こうして自分はこの上ない幸せな日々を送れているのではないか

野村は決意した

翌日、父を呼び出しバス会社を継ぎたいと申し出をする

このまま十勝バスの危機を見過ごせない

こうして34歳で十勝バスに入社した野村は、

経営企画本部長として280人の社員の陣頭指揮をとることになった

その頃の十勝バスは補助金なしでは運営できない状況

だがその補助金も利用者が減り続ければ給付されなくなる可能性もある

一刻も早く立て直さなければ倒産するのは必然だった

野村は営業強化とサービス向上を訴えた

当時、十勝バスでは利用者の減少を自然減と呼んでいた

社員の誰もが客の減少は時代の流れ、

何をしても乗客が増えることなどないと諦めていた

それゆえ立て直しを図ろうとする野村と社員が対立するのも当たり前だった

野村は帯広青年会議所に入会した

先輩経営者たちとの交流をきっかけに会社を立て直すヒントを得たい、その一心だった

そんな野村の相談にいつも付き合ってくれたのが会議所の長原氏と笠原氏

毎晩、深夜まで会社再建について話し合った

ある日の事、野村はいつものように社員と父親の愚痴を聞いてもらっていた

「お前いい加減気付けよ。お前が会社をダメにしてるんだ」

「一緒に働いている人の事を愛せよ。従業員の皆さんを愛するって今ここで誓え」

胸を一突きにされた気分だった

今まで精いっぱいやっていいるつもりで大切なことが見えてなかった

「従業員の皆さんを愛します」この言葉にすがるしかなかった

翌日、野村はすぐに行動に移した

社員の前で「僕は間違っていました。すみませんでした」

早朝は出勤する社員全員に挨拶

暇を見つけては自分から歩み寄り、社員との距離を縮める努力をした

そして彼らの意見に耳を傾け、直接自分の想いを語った

その一方でわずかに残った会社の資産を売却するなど、

十勝バス存続のためにできることは全てやった

相変わらず赤字は続き、厳しい経営状態ではあったが、

野村の働きかけにより社員たちが少しずつ変わり始めた

 

そんな頃、野村は正式に社長に就任

まさにこれからと思っていた矢先、最大に危機が襲う

世界的な原油価格の上昇で燃料費が高騰

十勝バスはついに破産寸前に追い込まれた

さすがの野村も覚悟した

しかし、社員から「営業を強化するしかないですよね」の意見

それは10年前に野村が提案し社員に一蹴された営業強化、

しかも現状維持を望んでいた社員が前を向き始めた

社員らは自主的に各家庭に時刻表と路線図を配る準備を始めた

これはかつてどこの路線バス会社もやったことがない日本初のアイデアだった

実行に移せば新しい顧客開発に効果がある、野村はそう確信した

「チラシは白樺通19条停留所の周辺だけに配ります」

せっかくのアイデアだったが配布するのは一つの停留所、その周辺だけ

社員の中にまだ営業に対する拒絶感が残っていた

それは野村の想像の1/10程の範囲だったが、

社員自らが出した初めての提案にかけてみる事にした

十勝バス初めての営業、無論 社員たちにとっても初めての経験

緊張と恥ずかしさでポストに投函するだけでも勇気が必要だった

嫌な顔をする住人は一人もいなかった

逆にいろいろ質問されることの方が多かった

そして数日後…

「社長、最近何かありました?いつも素通りする停留所に客がいるんです」

「どこの停留所ですか?」「白樺通19条です」

それはまさに社員たちが自分の足で営業した停留所だった

これをきっかけに社員たちから様々なアイデアが出るようになった

通院や買い物する利用者のために目的別の路線図を作った

定期を利用する乗客には土日乗り放題のサービスを始めた

それらは皆 利用者の立場で考えたモノ

乗客にとって新しく魅力的なバスの利用法が生まれた

社員を愛すると決めてから6年余り、

その想いはいつしか利用者を愛する事に繋がっていた

そして十勝バスの乗客は自然と増加していった

十勝バスを取り巻く環境が少しずつ変わっていく

自分たちは必要とされている、その誇りが社員一人一人を支えた

野村が入社してから13年目の2011年、ついに十勝バスは増収に転じた

地方の路線バスの増収は全国初の快挙だった

さらに2014年2月、十勝バスの奮闘ぶりがミュージカル「KACHI BUS」となり、

地元帯広で上演された

(6294)

スポンサード リンク